山尾工務店の口コミや評判

公開日:2022/12/15  最終更新日:2022/11/22

山尾工務店の画像

有限会社 山尾工務店
住所:〒733-0012 広島県広島市西区中広町1-5-17(本社)
TEL:0120-74-0656

この記事では、広島県廿日市市にある山尾(サンビ)工務店についてご紹介します。山尾工務店は、存在感のある大黒柱や梁を使い、湿気の多い日本にあった住まいを提供している工務店です。無垢の木と自然素材で作る、呼吸する住まい作りをコンセプトに、長く暮らせる家を生み出しています。

防腐剤・防虫処理のされていない国産の無垢材を使用

山尾工務店の家作りで一番の特徴は、昔から使われ受け継がれてきた材料を使用し、地域の気候にあった家作りをするという点です。日本の気候は、夏には高温多湿、冬には低温乾湿の厳しい変化があり、家もまた厳しい環境にさらされることになります。そのため、気候や土地柄を考えた風通しの良い家作りをすることは、長く住む家を作るうえで、重要なポイントとなります。

室内には無農薬の国産材を使用

輸入の木材は、国外に持ち出すときに多くの薬剤を使って消毒をすることで、殺菌・防虫をしています。山尾工務店では、暮らしの中で直接触れることの多い床や壁、天井などの室内には、産地と乾燥にこだわった無垢の国産材を使用しています。このこだわりが、安心して暮らせる家を実現しているのです。

・床材:宮崎県飫肥杉・・・脂分を多く含み、耐水性に優れている。

・天井・壁材:奈良県吉野杉・・・年輪が細かく均一なため強度が確保できる。古くから建材として重宝されるだけあって、豊かな色つや・光沢が特徴。

・建具(扉):静岡県天竜杉・・・高い強度と曲がりの少なさが特徴の木材。建具として頻繁に使ってもゆがみなどのトラブルが少ない。

・ 構造材:島根県産地松・杉・・・強度が高く耐久性に優れている。香りも良いことから文化財などの建造物でも使われることの多い木材。

自然素材にとことんこだわった家づくり

山尾工務店では、壁材や仕上げの塗装についても自然素材へのこだわりを持っています

すべてが、寒暖差・湿度差にさらされる日本の風土にあった、呼吸する家作りのための素材で、日本の各地からのこだわりの原材料で作られています。

沖縄の珊瑚からできた「琉球の漆喰」

沖縄の海から採取された風化造礁珊瑚で作られています。風化造礁珊瑚は、細かい穴がたくさん開いた多孔質の物質で、湿度の調整の役目を果たし、マイナスイオンを発生させる効果もあると注目されています。

天然ミネラル系漆喰「ヘルシーカラー」

99%が天然ミネラル成分の粘土と、天然の白色珪藻土からできた漆喰の材料です。漆喰本来のマットな質感が特徴になります。

和紙の壁紙「土佐和紙」

和紙は植物を原料としているので、時間の経過とともに風合いが増していきます。また湿度の調整機能もあることから壁紙としても適している素材です。山尾工務店では、高知県仁淀川で作られる土佐和紙を使用しています。

植物由来のオイルフィニッシュ

仕上げオイルには、WATCOやVATONなどの植物由来のオイルを使用しています。これらのオイルは木に浸透するので、木の呼吸を止めることなく、風合いを損ねることもありません。

技術力の高い少数精鋭の職人たちによる丁寧な施工

山尾工務店では住宅展示場やモデルハウスが存在しません。営業社員も少数で「目に届く範囲で一丸となって作る」をモットーに営業しています。山尾工務店の工法の一つである「背骨のある家」は、技術力の高い職人達による、最近ではみることが少なくなった中桁のある家です。

中桁とは、梁と垂直の方向に張る桁のひとつで、背骨のように入っていることによって、強度が高まります。実際に建てた方からの評価も高い、熟練の職人だからこそできる安心な工法です。また、木材の切り出しにも職人が直接手をいれ、機械にはできない納得のいく仕上がりにしているのもポイントのひとつです。

住宅のリフォーム・リノベーションも依頼可能

山尾工務店では新築だけでなく、リフォームやリノベーションにも力を入れているのが特徴でもあります。戸建てからマンションまで幅広く、現代のライフスタイルにあった、間取りへの変更に対応しています。実際に、元々洋風だった家を和洋折衷な間取りに変更したり、LDKと和室を一体化させたりといった要望にも対応、実現させています。家全体でなく、部屋や設備単位での見直しにも対応しているので、不便に感じているところだけでも依頼することができるのは安心です。

また、山尾工務店ではリフォームにとどまらない、リノベーションにも対応しているところに強みがあります。リノベーションは建物の構造は残したまま、新たなライフスタイルにあわせて、間取りやデザインを作り上げることを意味します。築50年以上の古民家の味わいを残したまま住まいを再生させる「古民家再生」を手がけているのはいい実例でしょう。中古住宅やマンションをリノベーションすることで、新築よりも低い予算で、理想の家を実現させることができるのです。

まとめ

この記事では無垢の木と自然素材を使った、呼吸する家作りで定評のある山尾工務店のご紹介をしました。家は一度建てたら、そこで長く暮らし続けることがほとんどでしょう。地域の気候や風土にあった家作りをすることで、長期間経過しても安心して、快適に暮らせる住まいを実現することができます。広島で家作りをするならば「現代の広島の家」を提案し続けている山尾工務店に相談してみてはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

創建ホーム株式会社 住所:〒739-0007 広島県東広島市西条土与丸4-3-31(東広島本部) TEL:082-422-7777 創建ホームとは、注文住宅ならではの自由設計で、住まい作りを
続きを読む
有限会社 山尾工務店 住所:〒733-0012 広島県広島市西区中広町1-5-17(本社) TEL:0120-74-0656 この記事では、広島県廿日市市にある山尾(サンビ)工務店についてご
続きを読む
山根木材(山根木材ホーム株式会社) 住所:〒734-0013 広島県広島市南区出島1丁目21番15号 TEL:0120-254-767 広島県を中心に展開する山根木材は、創業から100年余り
続きを読む